ルート治療は、鍼処SHIRAKAWAの白川勇作先生が考案された治療法で、あらゆる痛みや疾患の原因を「蓄積されたコリ=ルート」と捉える治療アプローチです。慢性症状・急性症状を問わず、身体の痛みや疾患のほとんどは筋肉のコリが根本原因であると考えられています。
ここでいう「コリ」とは、「内側にたまった悪いもの」が体表面に現れた状態を意味し、内臓の深部の不調も体表面のコリとして現れるとされています。症状ごとに筋肉のコリが大陸のように陸続きになる状態を「ルート」と呼んでいます。
全身のむくみやツッパリ感、皮膚のかぶれや黒ずみなど、あらゆる身体の不調が「身体の内側にたまった悪いもの」の表面化と捉えるのが特徴です。
コリが蓄積される原因は、長時間同じ姿勢、過度な仕事やスポーツ、偏った飲食習慣、継続的なストレスなどです。これらのコリは休息だけでは改善せず、鍼による集中的なアプローチでコリを取り除き、根本的な症状改善を図るのがルート治療の目的です。

1. 身体の部位別の症状
- 頭痛(偏頭痛・緊張型)
- 眼精疲労・目の奥の痛み
- 顔のむくみ・しびれ・左右差
- 顎関節症(あごの痛み)
- 首こり・のどの違和感
- 顔面神経麻痺(軽度)
- 肩こり・四十肩・五十肩
- 背中のハリ・痛み
- 肘の痛み(テニス肘など)
- 手のしびれ・力が入りにくい
- 手根管症候群
- 慢性腰痛・ぎっくり腰
- 坐骨神経痛
- お尻の痛み・違和感
- 膝の痛み
- 足の冷え・むくみ・しびれ
- 外反母趾、足裏の違和感
2. 自律神経・内臓に関連する症状
- 胃の不調・胃もたれ・胃痛
- 食欲不振・吐き気
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 便秘・下痢
- 息苦しさ・浅い呼吸
- 動悸・息切れ
- 高血圧・低血圧の不調
- 冷え性・血流の滞り
- 生理痛・生理不順・PMS
- 更年期障害に伴う不調
- 頻尿・残尿感・膀胱炎
3. 精神・神経系の症状
- 不眠・中途覚醒・早朝覚醒
- 慢性的な倦怠感・朝がつらい
- 集中力の低下・脳のモヤモヤ
- 不安感・パニック・緊張
- うつ・無気力・感情の波
- イライラ・ストレス過多
- 自律神経失調症と診断された状態
4. 美容・その他の症状
- 顔のたるみ・くすみ・むくみ
- 肌荒れ・ニキビ・吹き出物
- 歯ぎしり・食いしばり
- 睡眠の質の低下
- 病院では異常なしと言われた体の不快感
通院ペースの目安
基本的な通院ペース
- 症状がある程度改善するまでは月2回を推奨
- 平均で月1~2回来院される方が多い
- 1~2ヶ月空いても効果が無意味になることはない
より早い改善を望む場合
- 頻繁な治療も可能
- 免疫修繕に4日ほど必要なため、週1回程度を推奨
治療回数の個人差について
ルート治療では、1回の治療で減らせるコリの量は3000が限界とされています。そのため、コリの蓄積量によって必要な治療回数が大きく異なります。
治療回数の例
- 蓄積量3000以下 → 1回で完治の可能性
- 蓄積量100000 → 97000に減少(効果を感じにくい)
- 蓄積量500000 → 長期的な治療が必要
このような個人差があるため、改善までの回数は人それぞれ異なります。
治療に対する心構え
現段階の症状にとらわれず、ルート治療を続けている限り、体は確実に回復しています。
コリを着実に減らしていく治療法であるため、今だけを見て悲観せず、未来を見据えながら、継続的に取り組むことが大切です。

鍼を打った日から翌日くらいまで、だるさ・身体の重さ・眠気・刺鍼部の痛みなどが現れる場合があります。これらの症状は通常1~2日で治まりますが、元の症状が重症な場合は4~5日続く場合もあります。
また、内出血(青あざ)ができる可能性が高く、特に悪い部分は内出血しやすくなります。内出血は1~3週間ほどで消えます。鍼を打った後の肌の赤みや腫れは通常翌日には引きます。
主症状が良くなり緩んでくると、今まで感じていなかった部位が痛み出したり、新しい症状が現れることがあります。これは身体全体のバランスが整っていく過程で起こる自然な反応です。
症状が改善していくにつれて、これらの好転反応は出なくなってきます。これらの反応は一時的なものであり、治療が効果的に働いている証拠として捉えることができます。
全身施術
症状の根本改善を目的とした全身施術です
鬼美容鍼
顔や頭に蓄積した「深いコリ」を取り除く美容鍼施術です
ルート(筋肉の中に蓄積されたコリの道筋)に沿って、太めの鍼を複数本しっかりと打ち込み、従来の鍼灸よりも深く・強く刺激を入れることで、根本からの回復を目指します。
一般的なマッサージや整体、鍼灸とは異なり、表面的なリラックスではなく、長年蓄積された症状を改善したい方に向いています。
身体の代謝が一時的に高まり、だるさや眠気を感じることもあります。それは体が回復しようとしている証拠ですので、水分を多めに取り、なるべく早めに休んでいただくことをおすすめします。
翌日以降も、無理をせず身体の声をよく聞きながらお過ごしください。
ただし、実際に施術を受けられた多くの方からは、「思っていたより痛くなかった」「効果のためならこの程度の痛みなら大丈夫」と言っていただけています。
治療効果を優先したい方には最適な施術法です。一方で、完全に無痛をご希望の方には向かないかもしれません。
ただし、ルート治療の目的は「蓄積されたコリ=ルートを減らしていくこと」。
例えば、コリの蓄積が5000ある方であれば、5回程度、30000ある場合は30回程度の継続が必要となる可能性があります。
1回で全てが解決するものではありませんが、回数を重ねていくごとに、確実に体が本来の状態へと戻っていくのがルート治療の特長です。
お顔だけでなく、姿勢改善・肌質改善・アトピーやニキビ跡のケアなど、外見だけでなく内側から整えることを目的とした美容ルート治療も対応可能です。
見た目の印象に悩んでいる方も、ぜひご相談ください。